スポンサーリンク
IP電話

Windows Faxで受信通知をメールで通知する

先日、IP電話でFaxを送受信する方法をご紹介しました。 Windows FaxアプリでFaxを受信しますが、通知がFaxが動作しているPCのみでほかのPCなどで知ることができません。送信はともかく、受信しているかわからないのは不便なので(...
IP電話

IP電話でFAXを送受信する(USB FAXモデム+Windows11 PC)

先日、IP電話(G-Call 050)を固定電話としてを設置しました。 FAX付き複合機を購入するほど使用することはないので、Windowsで終夜稼働しているPCを使用してIP電話を使用してFAX送受信できる環境を構築してみました。構成は以...
備忘録

(備忘録)Windows Updateのダウンロードをメールで通知する。

録画サーバーでWindwos Updateでダウンロードされたときにメールで通知する。 タスクスケジューラーで以下の設定をする。 「全般」タブで、名前、セキュリティーオプションを設定。 「トリガー」タブの設定。 「操作」タブを設定。 操作:...
備忘録

(備忘録)Windows Updateの自動アップデート無効化

録画サーバーがWindowsの場合、Windows Updateを無効にしてもアップデートによって有効に戻ってしまい、知らぬ間に再起動が発生する場面がありました。 そこで、タスクスケジューラーを利用して定期的にWindows Updateを...
IP電話

IP電話を固定電話化する(G-Call 050)

昨今、固定電話を置く家庭も少なくなっていますが、我が家もありません。まあ、興味本位もありIP電話で固定回線を構築することにしました。 スマホアプリでIP電話を提供している会社は以前は複数あったのですが、電話かけ放題の影響か新規受付を停止して...
クレジットカード

(備忘録)チャージ式キャッシュレス決済のチャージでポイントをためる。(Suica/nanaco/waon/auPAY)

チャージ式のキャッシュレス決済でクレジットカードでチャージする時にポイント対象外のものがあります。なるべくポイントを貯めたいので僕が使用しているチャージしてポイントが貯められているクレジットカードと方法を備忘録としてメモしておきます。 電子...
備忘録

(備忘録)UPS再起動後パソコンが起動しないときのBIOS設定(Dell OptiPlexの場合)

UPSのコードを抜いて、動作試験をしたところ、DELL PC(録画サーバー)が起動しなかったのでBIOSの設定を確認しました。原因はRecoveryでPower Offになっていたためです。以下の手順で変更。(しかし、再起動しませんでした。...
ガジェット

Anker直挿しモバイルバッテリーを購入しました。(Anker Nano Power Bank)

以前から気になっていたAnker直挿しモバイルバッテリーを購入してみました。製品名は「Anker Nano Power Bank」、スペックは最大22.5W/5000mAhです。直挿し式で気になるのはiPhoneでカバーを使用しているとき挿...
2.5GbE化

Synology NAS DS220jの2.5Gbps化(リベンジ)

以前、Synology NAS DS220jのLAN 2.5Gbps化についてblogで紹介しました。 前回は負荷をかけるとネット断してしまい、運用をあきらめてしまいましたが、この度WordPressサーバーとして再運用することになりました...
鉄道写真アーカイブ

鉄道写真アーカイブ#04(相模鉄道)

ほほえみ号がとても印象的でした。
スポンサーリンク