ネットワークメディアサーバーを今回はオープンソースの「Jellyfin」で構築しました。
「Plex」は有料なのに対し、「Jellyfin」は無料です。
今回は、今まで録画サーバーで使用していた、DELL OpetiPlex 5050を転用しました。所有しているQNAPのNASでも構築可能ですが、デコード処理をなるべく高速化するため、PCにインストールしました。
「Jellyfin」をダウンロードする。
以下のサイトへ移動。
「Downloads」→「Server」→「Windows」の順でクリック。Windowsの「Downloads」ボタンをクリック。
Intel CPUの場合は、なぜか「AMD64」をクリック。
「jellyfin_X.X.X_windows-x64.exe」をダウンロード。
「Jellyfin」をインストールする。
前項でダウンロードした「jellyfin_X.X.X_windows-x64.exe」をダブルクリック。
基本的にはデフォルトのまま「Next」をクリックして進めていきます。最後は「Close」でインストールを終了します。
インストールは終了。
「Jellyfin」をセットアップする。
インストール後、デスクトップに「Jellyfin」アイコンが作成されるのでクリック。
システムトレイアイコン「Jellyfin」を右クリック。「Open Jellyfin」を選択。
ブラウザで「Jellyfin」が開きます。
※ブラウザで「http://localhost:8096」または「http://IPアドレス:8096」でJellyfinを開くことが可能です。
画面が出たら、「優先する表示言語」で「日本語」を選択。「次へ」。
管理者アカウントを登録します。入力したら「次へ」。
次に、動画が格納してあるフォルダをJellyfinに登録します「+」を押して、「次へ」。
「コンテンツタイプ」を選択「表示名」を入力し、「フォルダ」には動画のあるフォルダを選択します。今回は、ネットワークドライブにしました(NASにある動画フォルダ)。
ライブラリ設定は、「Japanese」「Japan」を設定しその他はデフォルトで保存。
「次へ」。
優先するメタデータ「Japanese」「Japan」を選択し「次へ」。
「リモート接続を許可」して「次へ」。
「完了」。
宅内LANでネットワークストリーミングするための設定。
他のPCからアクセスする場合は「http://JellyfinサーバーのIPアドレス:8096」でアクセスできます。
また、iPnoneではアプリもあり、AppStoreから「Jellyfin」をダウンロードしてください。
ダウンロードして開くと、「サーバーアドレス」欄が出てくるので、http://JellyfinサーバーのIPアドレス:8096」を入力。「ユーザー名」と「パスワード」を設定すればサーバーにアクセスできます。
外部からアクセスする場合など、詳細設定については別途次回以降#02にて説明します。
使用した整備済み品PCはこちら、
【整備済み品】DELL デスクトップPC 3050 /WPS Office/Win 11/Core i5-7500/16GB/512GB SSD/WIFI/Bluetooth/DVD
NASは、QNAP TS-433を使用しています。
QNAP NAS 4ベイTS-433 /AZ 4コアCPU採用 4GBメモリ搭載
コメント