備忘録

スポンサーリンク
Ubuntu

Ubuntu導入に関しての備忘録

Ubuntuインストール後に、インストールしたソフト、トラブルを備忘録としてまとめておきます。UbuntuにSSHサーバーインストールTeratermなどのSSH接続するために、SSHサーバーをインストールしました。sudo apt upd...
備忘録

ffmpeg h264_nvencエンコードで「[h264_nvenc @ 000001f650c52980] Driver does not support the required nvenc API version. Required: 12.0 Found: 11.1 [h264_nvenc @ 000001f650c52980] The minimum required Nvidia driver for nvenc is 522.25 or newer」発生。

最新のffmpegでh264_nvencエンコードを行ったところ以下のエラーが発生しました。 Driver does not support the required nvenc API version. Required: 12.0 Fo...
IP電話

(備忘録)G-Call 050を他のVoIPアプリで使用する(Acrobits Softphone)

G-Call 050をAcrobits Softphoneで使用する方法。loud_passwaordに当てはめてURLへアクセスします。アクセスすると、SIPユーザーIDとSIPパスワードを取得できます。<username>20桁の英数字...
備忘録

(備忘録)Windows Updateのダウンロードをメールで通知する。

録画サーバーでWindwos Updateでダウンロードされたときにメールで通知する。タスクスケジューラーで以下の設定をする。「全般」タブで、名前、セキュリティーオプションを設定。「トリガー」タブの設定。「操作」タブを設定。操作:「プログラ...
備忘録

(備忘録)Windows Updateの自動アップデート無効化

録画サーバーがWindowsの場合、Windows Updateを無効にしてもアップデートによって有効に戻ってしまい、知らぬ間に再起動が発生する場面がありました。そこで、タスクスケジューラーを利用して定期的にWindows Updateを無...
備忘録

(備忘録)UPS再起動後パソコンが起動しないときのBIOS設定(Dell OptiPlexの場合)

UPSのコードを抜いて、動作試験をしたところ、DELL PC(録画サーバー)が起動しなかったのでBIOSの設定を確認しました。原因はRecoveryでPower Offになっていたためです。以下の手順で変更。(しかし、再起動しませんでした。...
UPS

(備忘録)WinNUT-Clientの設定

我が家ではUPS(OMRON BW55T)を導入しています。Windows PC(Slave)にはWinNUTをインストールしています。設定項目を備忘録として残しておきます。共通設定共通の設定は以下の通り。MasterがQNAP NASの場...
備忘録

(備忘録)WindowsPCにAirPodsを1クリックで接続する

Mac製品同士の場合、AirPodsは使う製品にシームレスで切り替え可能ですが、WindowsPCに接続させる場合は、手動で切り替える必要がありBluetooth接続画面を毎回開く手間がありました。そこで一発で切り替えが行える手段(バッチフ...
備忘録

MOUSEコンピューター (DAIV Z5-CM1050Ti) Wake On Lan BIOS設定

MOUSEコンピューター (DAIV Z5-CM1050Ti,マザーボード:MSI Z590-S01) でのWake On LanのBIOS設定についての備忘録。電源ONと同時にDelまたはF2を連打。または、Windowsマークを右クリッ...
備忘録

GMKtec製ミニPC Wake On Lan BIOS設定(備忘録)

録画サーバーに使用しているMGKtec製ミニPCのWake On LanのBIOS設定を備忘録として残しておきます。電源ON+ESCキー連打→Chipset→South Csuster Configration→Miscellaneous ...
スポンサーリンク