スポンサーリンク

iPhoneのメインSIMをauに戻しました。

iPhone 15 Pro
スポンサーリンク

2024年3月から通信費削減のために、iPhone15roのメインSIMをIIJmioにしました。

しかし、満員電車移動時にネットにつながらない(パケ詰まり?)が多々あり、6月auのSIMをメインに戻しました。apple watch Cellularモデルも契約でき、海外ローミングがしやすいahamoにしようと考えましたが、ネットにつながらない原因がIIJmioかdocomo網かわからなかったので結局auに戻しました。IIJのSIMはとりあえずiPhoneのサブ回線として保持しておきます。

※2024/06/08 結局2024/07より、トータル的に安い「使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)」に契約変更しました。

機種/サブスク現在料金見直結果
2024/05~
料金見直結果2024/06~料金備考
iPhone 15 Proスマホミニプラン 5G3,245円
(3,465円-220円(家族割))
使い放題MAX 5G6,688円
(7,238円-550円(家族割))
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)7,887円
(8,437円-550円(家族割))
IIJとのデュアルSIM化
同上IIJ mio データSIM 2GB740円IIJ mio データSIM 2GB740円IIJ mio データSIM 2GB740円IIJはデータシェア(合計6GB)
iPad Mini 6IIJ mio データeSIM 2GB440円IIJ mio データeSIM 2GB440円IIJ mio データeSIM 2GB440円
Surface Go 2IIJ mio データeSIM 15GB1,430円IIJ mio データeSIM 2GB440円IIJ mio データeSIM 2GB440円
Amazon Prime492円Amazon Prime492円Amazon Prime0円年間プラン5,900円/年
NETFLIX980円NETFLIX980円NETFLIX0円
Apple One1,200円Apple One1,200円Apple One1,200円
Youtube Premium
(ファミリープラン)
2,280円Youtube Premium
(ファミリープラン)
2,280円
2,280円Youtube Premium
(ファミリープラン)
2,280円
2,280円
合計10,507円/月13,260円/月12,987円/月差額+2,480円/月

コメント

タイトルとURLをコピーしました