スポンサーリンク

実家に「かんたん見守りプラグ」を設置しました

ガジェット
スポンサーリンク

実家の親が一人暮らしで心配なので以前から見守り系のデバイスを探していましたが値段や見守り方法で良いのがみつかりませんでしたが、遂に、auから発売されたかんたん見守りプラグが発売され、即購入、設置しました。プラグ本体は買切りで月額¥539(税込:2023/09/20現在)でau 4G LTE 800MHzで通信します。Wi-Fiは使用しません。また、au以外の方にも使えます。

5つのデータを見守ります。

人の動き、照度、温度、湿度、電力使用。

電力は見守りプラグに付いているコンセントをウォッチします。

初期登録は、箱の裏にあるQRコードを読ませ、あとは手順通りに進めて行きます。

あとは、コンセントをコンセントを見守りたい場所に設定して、見守りが開始されます。

実家のリビングに設定しました。

au HOMEアプリで見守り結果を参照できます。また、熱中症リスクが発生した時に、アプリが通知してくれます。まだ、通知条件など見ていないのでチューニングしたいと思います。

以上、かんたん見守りプラグをご紹介しました。

au提供 高齢者見守り Wi-Fi不要 コンセントに挿すだけ お部屋の温湿度管理 離れて暮らす高齢者をスマホでみまもり au以外のスマホも使える (初月無料・2カ月目から月額539円) かんたん見守りプラグ UEH01A

コメント

タイトルとURLをコピーしました