ガジェット Anker Prime Power Bank (9600mAh, 65W, Fusion)のUSB-Cの挿入方向を変換する。 以前、Anker Prime Power Bank (9600mAh, 65W, Fusion)をスタバでの使用感について掲載しました。 デメリットとしてUSB-Cケーブルの差込口が右側にしかないため、隣接のコンセントの障害になることがあり... 2025.01.22 ガジェット
メディアサーバー ネットワークメディアサーバーを「Jellyfin」で構築する。#07(Androidタブレットでサーバー側でデコード/エンコードする) スペックの低いタブレットの場合、タブレット側で動画をエンコード/デコードすると、エンコード/デコード処理が間に合わず再生を待たされたり、途中で止まってしまうことが多いです。そこで、Jellyfinサーバー側でエンコード/デコードすることによ... 2025.01.11 メディアサーバー
SIM データプラス(ahamo)+モバイルWi-FiルーターAterm MR51FNの組み合わせで海外モバイル環境を構築する。 データプラス契約とモバイルWi-Fiルーターを購入しました。手続きや設定で戸惑った点をまとめておきます。 ahamo 5Gデータプラス契約 ahamo(docomo)では、「データプラス」というプランがあり、プラス1,100円でデータ専用S... 2025.01.11 SIM
SIM プランは理想的なのでahamoで頑張ってみようと思います。 先日、ahamo+povo2.0をirumo+povo2.0の組み合わせにしましたが、海外ローミングや5分かけ放題が地味に便利なので、やはり、ahamoに戻して様子を見ることにしました。docomo内のプラン変更なので手続きは簡単でした。パ... 2024.12.27 SIM
SIM ahamo+povo2.0の組み合わせからirumo+povo2.0の組み合わせにしました。 先日、ahamo+povo2.0の組み合わせで運用を開始しましたが、データ通信安定のau網のpovo2.0 360GB/365日、26,400円(1か月あたり、30GB/2,200円)をメインで運用しています。そもそも、ahamoにしたのは... 2024.12.16 SIM
ガジェット CIO 柔らかいスパイラルシリコンケーブルType-C 急速充電 磁石 マグネット吸着 充電ケーブルを購入しました。 先日のAmazonのBlack FridayでCIOのマグネット吸着ケーブルを購入しました。 コンパクトにまとまりそうなシリコン製を購入しました。 ケーブル以外に、充電器などをまとめてダイソーのケースにまとめて収納します。 CIO 柔らかい... 2024.12.13 ガジェット
Magic Mouse CHUWI MiniBook X 10.51インチ Windows11にApple Magic Mouse(Lightning)をペアリングしてみました。 ※使用したMagic MouseはLightningタイプです。 先日、CHUWI MiniBook X 10.51インチ Windows11を購入しましたが、10.51インチのサイズ感も丁度よく持ち歩きには便利でいつも使用しています。その... 2024.12.08 Magic Mouse
Wake On Lan Wake On Lan(WOL)でPC電源が入らない。→ルーターのARPリスト追加で解決 以前、WOLの設定方法をご紹介しました。 しかし、 有線LAN←→有線LANの接続 : WOL成功 無線LAN←→有線LAN接続:WOL失敗 外部接続←→有線LAN接続:WOL失敗 で有線LAN接続以外でWOLができませんでした。原因は何か... 2024.11.25 Wake On Lan
SIM povo2.0のトッピング360GB/365日間を追加購入しました。ahamoデータつながりにくい対策で。 先日、メイン回線をauからahamo(docomo網)にMNPしましたが、ドコモの電波は意外と穴が多く、電波が弱かったり、アンテナ立っててもネットがつながりにくかったり、ストレスを感じることが多かったです。そこで、サブ回線として契約していた... 2024.11.16 SIM
ノートパソコン 約11インチ(10.51インチ)のモバイルノートPCを購入しました。 日頃、モバイルPCはサイズ感がちょうどよい「SurfaceGo3」を使用していますが、 たまたまYoutubeで約11インチのWindows PCの動画で発売されていることを知り、Amazonでポチってしまいました。性能等は以下の動画を参考... 2024.10.29 ノートパソコン