スポンサーリンク
Magic Mouse

Windows PCでMagicMouseを使う(まとめ)

以前、Windwos PCでAppleのMagicMouseを使用する記事を紹介しました。 今回は、以前紹介したブログを参考に手順をまとめました。PCはsurface Go2を使用。 参考にしたブログは以下のサイトになります。ありがとうござ...
駅そば

駅そば再訪(日栄軒:東神奈川駅)

先日、東神奈川駅のホーム上にある日栄軒に立ち寄り、かけうどんをいただきました。濃いつゆが好きです。 外観 大正7年創業 かけうどん
iPhone 15 Pro

iPhoneのメインSIMをauに戻しました。

2024年3月から通信費削減のために、iPhone15roのメインSIMをIIJmioにしました。 しかし、満員電車移動時にネットにつながらない(パケ詰まり?)が多々あり、6月auのSIMをメインに戻しました。apple watch Cel...
録画サーバー

録画サーバーを構築する#07(EMWUIを使用してiPhoneでテレビ視聴する)

いつの間にか、EMWUIを使用してiOSでもテレビ視聴できるようになっていました(HLS配信を使用します)。 すでに、EMWUIが導入されているのでファイルを差し替えてバージョンアップしました。 ※実施する際は必ずバックアップをお勧めします...
AirPodsPro

AirPods Pro(第2世代 USB-C)でノイズキャンセリングと適応型をショートカットで切り替える

AirPodsPro(第2世代 USB-C)に買い替えたのですが、このAirPodsProは新たに「適応型」モードが追加されました。そこで、「適応型」と「ノイズキャンセリング」をショートカットで切り替えられないかググったところ、とんこつさん...
SwitchBot

赤外線がないシーリングライトのスイッチにSwitchBotボットを取り付けました。

最近のシーリングライトは赤外線で操作するものが多いのですが、我が家で1部屋だけBluetoothで操作するPanasonic製のシーリングライトを使用しています。スマホアプリをリモコンとして使用できますが、いちいちアプリを開くのも面倒で、別...
駅そば

大船軒(本郷台駅)最終日に食べに行きました。

2024/03/20に大船軒(本郷台駅)が閉店しました。最終日に食べに行きました。 天玉そばを食べました。 味は濱そばに引き継がれています。 濱そばのクーポン付きカードをいただきました。
Wi-Fiルーター

ASUSルーターTUF-AX6000のファームウェアバージョンアップ(3.0.0.4.388_33144)でiPhoneでWi-Fiが繋がらなくなる。(暫定対処策)→3.0.0.4_388_33404で解消。

ASUS Wi-Fiルーター TUF-AX6000を設置しているのですが、先日ファームウェアを3.0.0.4.388_33144にバージョンアップしたところ、iPhoneとSwitchBot Hub Miniの一部の機器がWi-Fiに接続な...
録画サーバー

ffmpegでの動画変換時、音声が抜けてしまう(無音になる)の対策

録画サーバーで録画したファイルをmpeg4に変換すると、音声が抜けてしまう現象がたまに発生しました。以下のブログによると、通常使用されない音声チャンネルに音声を移動させてしまうらしいです。 対策として、オプションを-c:a copyから-a...
備忘録

(備忘録)G-Call 050を他のVoIPアプリで使用する(Acrobits Softphone)

G-Call 050をAcrobits Softphoneで使用する方法。 loud_passwaordに当てはめてURLへアクセスします。 アクセスすると、SIPユーザーIDとSIPパスワードを取得できます。 <username>20桁の...
スポンサーリンク