イブニングネットワーク

スポンサーリンク
NAS

QNAP NASでMyDNS.jpのDDNS設定

MyDNS.jpでドメインを取得しました。動的IPアドレスの場合、定期的に更新が必要です。QNAP NASにもDDNS機能があり、IPアドレスを定期的に更新してくれます。しかし、MyDNS.jpはQNAP NASのDNSの一覧にないのでカス...
ガジェット

Bluetoothと有線(USB)接続対応折りたたみキーボード

折りたたみキーボードは、一般的にはBluetooth接続のみ対応のものが多いですが、今回購入したのはBluetoothだけではなく、有線(USB)接続もできる折りたたみキーボードです。WindowsでサーバーやミニPCなど普段キーボードを常...
ガジェット

CIO NovaPort Duo 65Wを購入(現在は、NovaPort II Type-C 2ポートが販売されています。)

先日、CIO NovaPort 45Wを購入したのですが、たまたま寄ったドンキで見かけ購入してしまいました。この充電器はMax65Wで、2ポート使用時は電力を最適に振り分けてくれる優れものです。CIO NovaPort 65Wと45Wとの比...
iPhone 15 Pro

SwitchBotのスマートロックで施錠(公式)・解錠(非公式)をアクションボタンに追加する

以前、アクションボタンにQRコード決済選択メニューを割り当てる方法をご紹介しました。今回は、ここにSwitchbotのスマートロックの施錠、解錠を追加する方法をご紹介します。以下のような感じです。解錠のショートカット作成方法(公式)まずは、...
ガジェット

Intax Palを購入しました(チェキ)

チェキが最近流行っているようですが、2023/10/5にチェキのカメラのみのIntax Palが発売されました。チェキは一般的にカメラとプリンターの一体型で、撮ってプリントアウトしますが、このチェキはカメラのみでプリントアウトする時は別途チ...
iPhone 15 Pro

アクションボタンにQRコード決済選択メニューを割り当てる(iPhone15 Pro)

iPhone15 Proは、消音スイッチがアクションボタンになり、色々な役割を割り当てることができるようになりました。今回は、沢山あるQRコード決済を選択して呼び出せるようなショートカットを作成、割り当てました。新規ショートカットを作成する...
ガジェット

Magsafe充電器を購入しました。

iPhone15 Pro到着に備えてリーズナブルなMagsafe充電器「Hebest Magsafe充電器 3 in 1ワイヤレス充電器」を購入しました。Air PodsとApple Watchは別の充電器で充電するので3 in 1ではなく...
iPnone

iPhone15 Pro購入に備えてUSB-TypeCハブを購入しました

iPhone15 Proに備えて、USB-TypeCハブを購入しました。購入したのは、「Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)」です。購入したポイントは、TypeCポートが2口以上ハブを経由して給電が可能安価この条件を満たし...
iPad mini

ミニPCのディスプレイをiPad miniにする(iPadOS17新機能:UVC サポート)

iPadOS17より、UVCがサポートされました。UVCとは、USB Video Classの略でUSBで映像の入力をサポートします。UVCによって、カメラやPCなどの映像をiPadで出力することができます。用意したものは、UVC View...
Apple Pay

iPhoneでエクスプレスカード設定できるクレジットカードカード

公共交通機関のクレジットカードのタッチ決済が広がりつつあります。iPhoneでもApple Payにクレジットカードカードを登録してタッチ決済も可能です。ただし、タッチ決済の場合にはface id認証が必要になりますが、エクスプレスカードに...
スポンサーリンク